三面大黒天像 総高60cm 米桧 白木素地金線

愛知県のご寺院様よりご用命頂き、謹刻納入させて頂きました。


日蓮聖人坐像 総高70cm 米桧 白木素地 玉眼

宮城県のご寺院様よりご用命頂き、謹刻納入させて頂きました。


四菩薩像 総高80cm 米桧 白木素地 金線 玉眼

埼玉県のご寺院様よりご用命頂き、謹刻納入させて頂きました。


日蓮聖人坐像 総高45cm 米桧 白木素地 玉眼

千葉県のご寺院様よりご用命頂き、謹刻納入させて頂きました。


大黒天像 総高191cm 米桧 白木素地

愛知県のご寺院様よりご用命頂き、謹刻納入させて頂きました。


鬼子母神像 総高75cm 米桧 黒色彩色金線 玉眼

奈良県のご寺院様よりご用命頂き謹刻納入させて頂きました。


鬼子母神立像 総高140cm 米桧 黒彩色金線 玉眼

島根県のご寺院様に納入させて頂きました。


大黒天像 総高85cm 米桧 白木素地金線 玉眼

神奈川県のご寺院様に納入させて頂きました。


七ッ池七面大明神立像 総高45cm 米桧 白木素地金線

山梨県のご寺院様に納入させて頂きました。


七面大明神立像 総高45cm 米桧 白木素地金線 玉眼

神奈川県のご寺院様に納入させて頂きました。


御内陣 御仏像 御仏具 修理修復一式

 

千葉県のご寺院様よりご用命頂きました。


鬼子母神像 総高90cm 米桧 黒地金線仕上 玉眼

福井県のご寺院様に納入させて頂きました。


妙見大菩薩三面六臂像 総高68cm 米桧 白木素地金線

大阪府のご寺院様に納入させて頂きました。


愛染明王不動明王浮彫り 総高46cm 米桧 白木素地一部彩色

大阪市のご寺院様に納入させて頂きました。


大黒天像 総高50cm 米桧 彩色金線仕上

 

茨城県のご寺院様に納入させて頂きました。


稲荷像 総高18cm 白檀 白木素地金線

東京都のご寺院様に納入させて頂きました。


八大龍神像 総高60cm 米桧 白木素地金線

神奈川県のご寺院様に納入させて頂きました。

 


御曼荼羅御本尊 総高125cm 米桧群青地 文字凸彫金箔押

山梨県のご寺院様に納入させて頂きました。

 


日蓮聖人読誦坐像 総高60cm 米桧 白木 玉眼

埼玉県のご寺院様に納入させて頂きました。


御曼荼羅御本尊 総高120cm 米桧 群青地 文字凸彫金箔押


御内陣一式 三宝尊 四菩薩像 愛染不動明王像 四天王像


御内陣一式 三宝尊 四菩薩像 日蓮聖人像 愛染不動明王像 四天王像

 


子安鬼子母神像 総高190cm 米桧 白木素地金線 玉眼


日蓮聖人合掌坐像 総高93cm 米桧 白木素地 玉眼


八大龍神像 総高63cm 米桧 白木素地金線 玉眼


三面大黒天像 米桧 白木素地金線 総高66cm

    

  


三面大黒天像 白木素地金線 総高66cm

    


烏枢沙摩明王像 米桧 白木素地金線仕上げ 総高33cm

   


三宝荒神像 米桧 白木素地金線仕上げ 総高33cm

   


八大龍神像 総高60cm 米桧 白木素地金線

  

  


日蓮聖人立像 御曼荼羅御本尊 総高150cm 米桧 玉眼

      

      


摩利子天像 米桧 総高28cm

 

摩利子天像

 

摩利子天像

 

摩利子天像

 

仏像彫刻原田謹刻 摩利子天像(まりしてんぞう)
【摩利子天】
仏法を守護する善神。サンスクリット語マリーチMarciの音写。Marciは太陽や月の光線を意味し、摩利支天は陽炎(かげろう)を神格化したものである。護身・得財・勝利などをつかさどり、自らの姿を隠して災難を除き、利益を与えるという。
◆お施主様からご面相、持物、体躯等細部に亘って詳細なご指示を頂き完成しました三面六臂、猪の背に立つお姿です。お施主様からは「イメージ通りの仕上がり」と、大変お喜び頂きました。


子安鬼子母神

仏像彫刻原田謹刻 鬼子母神像(きしもじんぞう) 【鬼子母神】 仏法を守護する善女神。安産や育児の神。法華経護持の神ともされる。天女の姿をとり、左手に一子を抱き、右手には吉祥果を捧げる。ときには鬼神形のものもある。千人の子があったが、他人の子を取って食い殺したため、釈尊はその最愛の一児を隠してこれを教化し、のち仏に帰依して出産・育児の神となった。きしぼじん。訶梨帝母(かりていも)。ハーリティー。 【吉祥果】 鬼子母神が手に持つ魔除けの果実。なお吉祥果をザクロで表現するのは中国文化での影響であり、これは仏典が漢訳されたときに吉祥果の正体が分からなかったため、ザクロで代用表現したものである。

仏像彫刻原田謹刻 鬼子母神像(きしもじんぞう)
【鬼子母神】
仏法を守護する善女神。安産や育児の神。法華経護持の神ともされる。天女の姿をとり、左手に一子を抱き、右手には吉祥果を捧げる。ときには鬼神形のものもある。千人の子があったが、他人の子を取って食い殺したため、釈尊はその最愛の一児を隠してこれを教化し、のち仏に帰依して出産・育児の神となった。きしぼじん。訶梨帝母(かりていも)。ハーリティー。
【吉祥果】
鬼子母神が手に持つ魔除けの果実。なお吉祥果をザクロで表現するのは中国文化での影響であり、これは仏典が漢訳されたときに吉祥果の正体が分からなかったため、ザクロで代用表現したものである。


三宝荒神

仏像彫刻原田謹刻 三宝荒神像(さんぽうこうじんぞう) 【三宝荒神】 日本特有の仏神。仏法僧の三宝を守護し、不浄や災難を除去する。火と竈の神として信仰され、かまど神として祭られることが多い。 【真言 ~ オン ケンバヤ ケンバヤ ソワカ】 三宝荒神は、神仏習合を背景としながら、日天の眷属である地震を司る神である「剣婆」(けんばや)と同一視された。「剣婆」はサンスクリット語のKampa(地震波)を語源に持つ。 【綾子~あやつこ】 子供の「お宮参り」の時に、鍋墨(なべずみ)や紅などで、額に「×」、「犬」と書くこと言う。魔よけの印で、イヌの子は良く育つということに由来するとされ、全国的にでは無いが、地方によって行われる所がある。古文献によると、この「あやつこ(綾子)」は紅で書いたとある、だが紅は都の上流階級でのみ使われたことから、一般の庶民は「すみ」、それも「なべずみ」で書くのが決まりであったという。この「なべずみ」を額に付けることは、家の神としての荒神の庇護を受けていることの印であった。東北地方で、この印を書くことを「やすこ」を書くと言う。宮参りのみでなく、神事に参列する稚児が同様の印を付ける例がある。「あやつこ(綾子)」を付けたものは、神の保護を受けたものであることを明示し、それに触れることを禁じたのであった。のちには子供の事故防止のおまじないとして汎用されている。

仏像彫刻原田謹刻 三宝荒神像(さんぽうこうじんぞう)
【三宝荒神】
日本特有の仏神。仏法僧の三宝を守護し、不浄や災難を除去する。火と竈の神として信仰され、かまど神として祭られることが多い。
【真言 ~ オン ケンバヤ ケンバヤ ソワカ】
三宝荒神は、神仏習合を背景としながら、日天の眷属である地震を司る神である「剣婆」(けんばや)と同一視された。「剣婆」はサンスクリット語のKampa(地震波)を語源に持つ。
【綾子~あやつこ】
子供の「お宮参り」の時に、鍋墨(なべずみ)や紅などで、額に「×」、「犬」と書くこと言う。魔よけの印で、イヌの子は良く育つということに由来するとされ、全国的にでは無いが、地方によって行われる所がある。古文献によると、この「あやつこ(綾子)」は紅で書いたとある、だが紅は都の上流階級でのみ使われたことから、一般の庶民は「すみ」、それも「なべずみ」で書くのが決まりであったという。この「なべずみ」を額に付けることは、家の神としての荒神の庇護を受けていることの印であった。東北地方で、この印を書くことを「やすこ」を書くと言う。宮参りのみでなく、神事に参列する稚児が同様の印を付ける例がある。「あやつこ(綾子)」を付けたものは、神の保護を受けたものであることを明示し、それに触れることを禁じたのであった。のちには子供の事故防止のおまじないとして汎用されている。


烏枢沙摩明王

仏像彫刻原田謹刻 烏枢沙摩明王像(うすさまみょうおうぞう) 【烏枢沙摩明王】 人間界と仏の世界を隔てる天界の「火生三昧」(かしょうざんまい)と呼ばれる炎の世界に住し、人間界の煩悩が仏の世界へ波及しないよう聖なる炎によって煩悩や欲望を焼き尽くす反面、仏の教えを素直に信じない民衆を何としても救わんとする慈悲の怒りを以て人々を目覚めさせようとする明王である。古代インド神話において元の名を「ウッチュシュマ」、或いは「アグニ」と呼ばれた炎の神であり、「この世の一切の汚れを焼き尽くす」功徳を持ち、仏教に包括された後も「烈火で不浄を清浄と化す」神力を持つことから、心の浄化はもとより日々の生活のあらゆる現実的な不浄を清める功徳があるとする。意訳から「不浄潔金剛」や「火頭金剛」とも呼ばれた。現在でも寺院の東司で祀られている。

仏像彫刻原田謹刻 烏枢沙摩明王像(うすさまみょうおうぞう)
【烏枢沙摩明王】
人間界と仏の世界を隔てる天界の「火生三昧」(かしょうざんまい)と呼ばれる炎の世界に住し、人間界の煩悩が仏の世界へ波及しないよう聖なる炎によって煩悩や欲望を焼き尽くす反面、仏の教えを素直に信じない民衆を何としても救わんとする慈悲の怒りを以て人々を目覚めさせようとする明王である。古代インド神話において元の名を「ウッチュシュマ」、或いは「アグニ」と呼ばれた炎の神であり、「この世の一切の汚れを焼き尽くす」功徳を持ち、仏教に包括された後も「烈火で不浄を清浄と化す」神力を持つことから、心の浄化はもとより日々の生活のあらゆる現実的な不浄を清める功徳があるとする。意訳から「不浄潔金剛」や「火頭金剛」とも呼ばれた。現在でも寺院の東司で祀られている。


大黒天

仏像彫刻原田謹刻 大黒天像(だいこくてんぞう) 【大黒天】 元来はヒンズー教の神で、密教では大自在天の化身である。サンスクリット語のマハーカーラの訳で、摩訶迦羅と音写する。マハーカーラは偉大な黒い神、偉大な時間=破壊者を意味する。マハーとは大もしくは偉大なる、カーラとは時あるいは黒を意味する。三宝を守護し、戦闘をつかさどり、飲食を豊かにする神で黒色忿怒相を示す。中国南部では金袋を持ち腰掛ける姿となり、諸寺の厨房に祀られた。わが国の大黒天はこの系統で、最澄によってもたらされ、天台宗の寺院を中心に祀られたのがその始まりといわれる。その後、台所の守護神から福の神としての色彩を強め、七福神の一つとなり、頭巾をかぶり左肩に大袋を背負い、右手に小槌を持って米俵を踏まえるといった現在よくみられる姿になる。音韻や容姿の類似から大国主命と重ねて受け入れられ、商売繁盛を願う商家はもとより、農家においても田の神として信仰を集めている。

仏像彫刻原田謹刻 大黒天像(だいこくてんぞう)
【大黒天】
元来はヒンズー教の神で、密教では大自在天の化身である。サンスクリット語のマハーカーラの訳で、摩訶迦羅と音写する。マハーカーラは偉大な黒い神、偉大な時間=破壊者を意味する。マハーとは大もしくは偉大なる、カーラとは時あるいは黒を意味する。三宝を守護し、戦闘をつかさどり、飲食を豊かにする神で黒色忿怒相を示す。中国南部では金袋を持ち腰掛ける姿となり、諸寺の厨房に祀られた。わが国の大黒天はこの系統で、最澄によってもたらされ、天台宗の寺院を中心に祀られたのがその始まりといわれる。その後、台所の守護神から福の神としての色彩を強め、七福神の一つとなり、頭巾をかぶり左肩に大袋を背負い、右手に小槌を持って米俵を踏まえるといった現在よくみられる姿になる。音韻や容姿の類似から大国主命と重ねて受け入れられ、商売繁盛を願う商家はもとより、農家においても田の神として信仰を集めている。


日蓮聖人坐像 総高120cm 米桧 玉眼

日蓮聖人像

日蓮聖人像  日蓮聖人像


三面大黒天像 米桧

仏像彫刻原田謹刻 三面大黒天像(さんめんだいこくてんぞう) 【三面大黒天】 正面に大黒天,右面に毘沙門天,左面に弁才天の三つの顔をもつ大黒天。 福徳、財富、知恵、延寿を授け、仏法を守護する。 ◆お施主様より、ご面相、持物、体躯などの像容を、写真や言葉で詳細に示して頂き、そのご指示に副って謹刻させていただきました。お施主様から最初にご対面頂いた際、「大黒様のお顔、ご寄進された方の面影があります!」とのお言葉を頂き、驚き、そして感動致しました。心より感謝申し上げます。 合掌

三面大黒天像  三面大黒天像


日蓮聖人坐像 米桧 玉眼 総高60cm

日蓮聖人像

日蓮聖人像  日蓮聖人像  日蓮聖人像

日蓮聖人像  日蓮聖人像  日蓮聖人像


八大龍王

仏像彫刻原田謹刻 龍王像(りゅうおうぞう) 【八大龍王】 天龍八部衆に属する龍族の王。法華経(序品)に登場し、仏法を守護する。 霊鷲山にて十六羅漢を始め、諸天、諸菩薩と共に、水中の主である八大龍王も幾千万億の眷属の龍達とともにお釈迦様の教えに耳を傾けた。お釈迦様は「観音菩薩の御働き」を説かれ、その結果、「阿耨多羅三藐三菩提、無上正等正覚」を得て、護法の神となられるに至った。

仏像彫刻原田謹刻 龍王像(りゅうおうぞう)
【八大龍王】
天龍八部衆に属する龍族の王。法華経(序品)に登場し、仏法を守護する。 霊鷲山にて十六羅漢を始め、諸天、諸菩薩と共に、水中の主である八大龍王も幾千万億の眷属の龍達とともにお釈迦様の教えに耳を傾けた。お釈迦様は「観音菩薩の御働き」を説かれ、その結果、「阿耨多羅三藐三菩提、無上正等正覚」を得て、護法の神となられるに至った。


仁王

仏像彫刻原田謹刻 仁王像(におうぞう)総高5㍍ 【仁王】 仏教の守護神。サンスクリットではヴァジュラダラと言い、「金剛杵(こんごうしょ、仏敵を退散させる武器)を持つもの」を意味します。二王ともかき,金剛神・金剛力士とも呼ばれ、山門の左右に安置され、仏法僧を守護するのがお役目です。元来はインド神話の神で,武装姿もありますが,日本では裸姿の力士像がほとんどのようです。向かって右は金剛杵(しょ)をもち口をあけた阿形(あぎょう)で,左は口をとじた吽形(うんぎょう)となります。そのルーツをたどるとギリシア神話の英雄ヘラクレスに行きあたります。

仏像彫刻原田謹刻 仁王像(におうぞう)総高5㍍
【仁王】
仏教の守護神。サンスクリットではヴァジュラダラと言い、「金剛杵(こんごうしょ、仏敵を退散させる武器)を持つもの」を意味します。二王ともかき,金剛神・金剛力士とも呼ばれ、山門の左右に安置され、仏法僧を守護するのがお役目です。元来はインド神話の神で,武装姿もありますが,日本では裸姿の力士像がほとんどのようです。向かって右は金剛杵(しょ)をもち口をあけた阿形(あぎょう)で,左は口をとじた吽形(うんぎょう)となります。そのルーツをたどるとギリシア神話の英雄ヘラクレスに行きあたります。

◆このお姿は東京池上本門寺様の山門に納めさせていただいた総高5㍍、桧寄せ木造りのお姿です。毎年節分にはたくさんの参拝の方々で境内が埋め尽くされます。仁王様も大きな力で邪気を払って下さることと思います。

◆このお姿は東京池上本門寺様の山門に納めさせていただいた総高5㍍、桧寄せ木造りのお姿です。毎年節分にはたくさんの参拝の方々で境内が埋め尽くされます。仁王様も大きな力で邪気を払って下さることと思います。


妙見尊星王像

仏像彫刻原田謹刻 尊星王像(そんしょうおうぞう) 【尊星王】 北極星を神格化したものといわれ,国土を守り、災難を除き、長寿をもたらすとされる。日本では、眼病平癒・安産・良縁のためにこの尊像を本尊として行う修法があり北辰妙見菩薩(ほくしんみょうけんぼさつ)ともよばれる。「妙見」とは「優れた視力」の意で、善悪や真理をよく見通す者ということである。

仏像彫刻原田謹刻 妙見尊星王像(みょうけんそんしょうおうぞう)
【尊星王】
北極星を神格化したものといわれ,国土を守り、災難を除き、長寿をもたらすとされる。日本では、眼病平癒・安産・良縁のためにこの尊像を本尊として行う修法があり北辰妙見菩薩(ほくしんみょうけんぼさつ)ともよばれる。「妙見」とは「優れた視力」の意で、善悪や真理をよく見通す者ということである。


四菩薩立像 (浄行菩薩像) 米桧 総高90cm 玉眼

harada201407100007

四菩薩立像 (浄行菩薩像) 米桧 総高90cm 玉眼

harada201407100006   harada201407100003

harada201407100005   浄行菩薩


お題目香盒仏 柘植 6.5cmx4.5cmx2.5cm 浮彫金箔押し

colection201307080009


鬼子母神香盒仏 柘植 6.5cmx4.5cmx2.5cm

colection201307080010


八大龍神像 米桧 総高300cm

八大龍神像  colection201306200002


三十番神像 米桧

三十番神像


尊星王像 米桧 総高30cm

尊星王像  尊星王像


八大龍神像 米桧 総高45cm

八大龍神像  八大龍神像  八大龍神像


三宝荒神像 米桧

三宝荒神像




納 入 実 績

zuten